一条工務店で建てるコスパ重視のグランセゾン

在来工法ならではの1階広め2階小さめの老後の生活まで見据えた家を目指していきます。これから検討される方の参考になれば幸いです。

ハウスメーカー選び③一条工務店 後編 契約

どうもです。くまたろです。

前回から引き続き、後編を書いていこうと思います。

土地探しについては、また後日別記事で書こうかなと思いますので、今回は割愛させてもらいますね。

初回訪問から2週間ほど・・2回目の訪問です。今回はセゾンタイプのモデルハウスでした(・∀・)

この日は、土地探しの中で見つけた候補の土地に仮の建物を当てはめることでの概算見積もりを出してもらいました。時系列としては、アイ工務店さんの3回目の訪問前です。

できれば一条工務店で建てたい・・そう思っていましたが、予算という大きな壁があることはわかっていましたし、当時はI-smartが第一候補でしたので、多くのブロガーさんの記事から、坪単価はアイフルホーム・アイ工務店よりも間違いなく高くなる・・ということは感じていました。理想は一条工務店・・でも現実的にはアイ工務店さんかな・・なんてことを夫婦で話していた記憶があります。

さて、実際の見積もりです。驚きました!セゾンF、セゾンAでの見積もりだったのです(^_^;)初回訪問のモデルハウスはI-smartでしたし、一条工務店で一番売れているのは、I-smartという認識がありましたので、正直セゾン系は全く考えてもいませんでした。ただ、坪数は30坪少々のコンパクトの家の想定ですが、予算的には建てられそうな感じです(^o^)

ちなみに建物本体価格ですが、施工面積100㎡少々の見積もりでの㎡単価が、セゾンF 195,000円 セゾンA 186,000円ほどでした。どちらも税抜です。

 

さて、話を聞いてみると、大前提としてI-smart等の枠組壁工法の建物は、クレーンや大型トラックの搬入路が確保できなければ建てられないとのこと、残念ながら私たちの希望するエリアは道幅が狭く直角に近い曲がり角も多いエリアだったため、大型トラックの進入ができない=I-smartは建てられない可能性が高い・・とのことでした(´;ω;`)

ただ・・担当営業さんはセゾン推しでした。記憶にある限りの推しポイントを列挙していきます。

①セゾンでもI-smartのような外観、内観にはできる 

②総二階にする必要がない 

③1階天井高265cm 2階250cm 

④体感での断熱性の差は感じることができないレベル

①については、セゾン・・特にセゾンAであれば、I-smartのようなシンプルモダン?な雰囲気にすることはできるということでした。I-smartのスマートキッチン等住設も採用できるそうです。セゾンFだと差額なし、Aだと差額あり(30万)みたいですが・・。ただし、ハイドロテクトタイルを貼ることはできません(´;ω;`)

②が私たちにとって重要で、老後の生活を見据えると2階に上がるのが、厳しくなってくる状況が必ずくる。その時のために1階で生活が完結する間取りを作りたい・・と当初から考えていました。しかしそうすると1階の床面積が増えるため、総二階必須だと建築コストが増大・・2階は坪単価が2分の1になると言われている吹き抜けやバルコニーだらけの家にするしかないか・・と考えていました(^_^;) 総二階にする必要のないセゾン系の建物は、1階広く 2階コンパクトに・・を容易に叶えてくれるとのこと。これを聞いたときにセゾンいいかも!という方向にいきましたね(笑)

③の天井高については、正直そこまでイメージができなかったです。そんなに天井の高い家に住んだことがなかったので・・(^_^;)ただ、漠然と家に開放感がプラスされるんだろうなぁ・・と感じていました。

④です。これも性能重視でいきたい私にとっては気がかりなところでした。ただ営業さん曰く・・I-smartの断熱数値の高さは、標準のハニカムシェードとの組み合わせによるところが大きい、ハニカムシェードを全て閉めっぱなしにすることはないと思うので、ハニカムシェードを抜きで考えると体感できるほどの差はない。そもそもセゾン等の在来工法の商品でも他の大手ハウスメーカーを圧倒する断熱気密性能ですので・・とのことでした(笑)

これらを聞いていくうちに、セゾン系でも全然問題ない、と思うようになっていきました。ただ他にも、一条工務店の代名詞でもある全館床暖房が坪2万程度のオプションであったり、ハニカムシェードもオプション・・など少し残念な点もありましたが・・何よりもハイドロテクトタイル採用不可、これが後のグランセゾンへの変更理由に繋がります。

と、ここまで書かせてもらった通り、当初はセゾンForAでの契約をし、上棟枠を抑えてもらっていました。グランセゾンは一応簡単な見積もりは出してもらったものの、初期費用が高いことと、上棟枠が少なく引き渡しまで2年近い時間がかかるかもしれないというところで候補から外していました(^_^;)

以上が、2回目の訪問での話です。この後日に担当営業さんに契約させてくださいと伝えたので3回目の訪問は実質的に契約に伴う書類手続きが主でしたので割愛します(笑)

初回訪問からわずか1ヶ月足らずでの契約となりましたが、一条工務店では私たちのようなスピード契約(笑)する方が最近増えているそうです。みなさんブログ等で情報を得てから訪問してるからですかね・・?担当営業さんが言うには初回訪問から1週間で契約する方も珍しくはないとか・・(゚∀゚)

このブログも少しでも参考になれば良いなぁ・・と思いつつ、今回はこれで終わります、ありがとうございました(^o^)