一条工務店で建てるコスパ重視のグランセゾン

在来工法ならではの1階広め2階小さめの老後の生活まで見据えた家を目指していきます。これから検討される方の参考になれば幸いです。

土地探しについて

どうもです。くまたろです。

ブログを書き始めたことで、写真や画像を使ったオシャレで分かりやすいブログに憧れます。初心者ブロガーの私には、ちょっとハードルが高いので当面は文字ばかりのブログになりそうですが・・(-_-;) 書いた内容で実際の写真等見たい場合はコピペ検索して他のブロガーさんの記事で見てください(丸投げ)

 

さて、今回は私たちの土地探しについて書いていこうかなと思います。といっても営業さんや設計士さんに身バレするのは恥ずかしいので、実際の写真や地域名等の公表は控えさせてください(^_^;)

私たちが土地を決める際どこを重視し、何に気をつけたのか、そのあたりを書いていこうと思います。

まず、土地探しのエリアを決める大前提として

私の勤務先から車で30~40分以内

生活に必要な店、幼稚園保育園が、近く(2km圏内)に揃っていること

市町内での規模の大きな小学校と中学校のある学校区内

比較的新しい住宅地であること

市町単位での将来推計人口

ハザードマップと過去の災害の記録

そして、選択したエリア内で具体的に土地を決める際には、

電柱の位置まで考慮した日当たりの予想

土地にかかる初期費用、維持費

周辺の家の雰囲気

以上、9項目について特に意識して土地を探しました。これだけでは分かりづらいので、個別に説明していこうと思います。

まず、①です。人によって理想的な通勤時間は違うと思います。しかし、基本的には通勤時間は短い方が良い、と考える人が多いのではないでしょうか?私はそうでした。しかし勤務先の周辺は土地が異様に高かったのです・・( ;∀;) そこで私の感覚的に負担が少なそうな時間と、通勤時間に関する幸福度の研究(ググってみてください)の両面から30~40分以内が限度かなと思い決定しました。これに限らず、何かを決める際は、主観と客観の両方を考慮して決めるのがいいと思います(*^^*)

②、これは説明するまでもないかもですが・・。私たちの事情でいうならば、車は所有していますが、妻が運転が得意ではないので・・最悪、徒歩もしくは自転車でも生活に支障のないエリアを選びました。

③、現在私たちにはまだ子供がいません。ただ、そのうち欲しいとは思っていますので、重要項目の1つでした。小中学校が近いかどうかは、子供がいる(or欲しい)家庭ならば、必ず検討する項目とは思います。ただ学校区まで気にしたほうが絶対にいいと考えています。学校が荒れている、学力が・・とかそういった話ではありません(笑)

私は、今後も日本の少子高齢化は進んでいくと思っています。つまり現時点で児童の少ない学校は将来的に統廃合され、なくなる可能性があると考えています。子供が学校を卒業してから母校がなくなる・・それならまだいいと思います(寂しいですが)。在学中に、学校がなくなるというのは、転校等で子供にとって大きな負担になると思います。よく検討なさってください。

④、これも説明は不要かもですね。私たちは昔から住んでいる地域に家を建てるわけではなかったので、昔ながらのコミュニティのありそうなエリアは避けました。ご近所付き合いが大変そうなので・・(^_^;) コミュ力?の高い方なら大丈夫だと思います(笑)

⑤、これも重要だと考えています。今後少子高齢化がさらに進んでいくと予想されている現状ですと、若い世代の割合が将来的に多いと予想されている自治体でないと、今後の財政状況が心配です。今現在も続いているコロナ禍もそうですが、財政的にゆとりのある自治体は積極的な住民支援策を打ち出せているところが多いです。ニュースで見ましたが、東京千代田区の全区民12万円配布など象徴的ですよね。URLを貼っておきますが、こういった将来人口の推移を予測できるサイト等でリサーチをおすすめします。

https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001000000/1

⑥、当たり前ですね。土地を選べない状況にある方ならともかく、今現在選べる状況にある人なら絶対に調べておく項目です。

⑦、新築一戸建て土地探しで、日当たりを考えない人は多分いないと思います。ただ、私たちの場合、太陽光パネルの屋根にしようと思ってますので、電柱が屋根にどうかかりそうか・・も考えました。詳しい仕組みはよくわからないですが、太陽光パネルの一部に電柱の影がかかってしまうと、かかってしまった影以上に発電効率が落ちるそうです。太陽光発電を採用しない方であれば、考慮しなくていいかもしれません(*^^*)

⑧、家を建てる際、土地代以外にも意外とお金がかかります。地盤改良が必要そうか、上下水道が敷地内に敷設されているかどうか、道路からの高低差、敷地内で擁壁や土留を作る必要があるのかなど・・、こういったところは正直素人には、金額も含めてわからないと思います(私もそうでした)。家を建てる予定のハウスメーカーが固まった段階で、営業さんに土地探しに同行してもらうことをおすすめします。

⑨、これは主観でしかないです、周辺の雰囲気が気にいるかどうかなので・・(^_^;) ただ、近所の家がきれいにされているかどうか、駐車場にある車の車種やカスタム具合、公道の様子等でなんとなく、周辺の家に住んでいる方の属性は推測できるのかな・・とは思います。理想を言えば、土地の売買契約直前に近所の方に一軒一軒に挨拶して回れば、より良いのでしょうが・・私たちはそこまではしなかったです(-_-;)

 

以上になります。土地探しは色々考える事が多いですし、いい土地はすぐになくなってしまうのでスピードが大事だと思います、実際私たちも最初に気に入った土地はあっという間に他の方に買われていきました( ;∀;)

みなさんの土地探しのお役に立てば幸いです。ありがとうございました。