一条工務店で建てるコスパ重視のグランセゾン

在来工法ならではの1階広め2階小さめの老後の生活まで見据えた家を目指していきます。これから検討される方の参考になれば幸いです。

間取りのおはなし③ 窓について

どうもです。くまたろです。

しばらく更新サボっていました!サボってる間にも、我が家の打合せはいよいよ間取りが決定、これから設備の選択というところですね。高いけど家電収納カップボードが欲しいです・・(´;ω;`)

 

さて、今回は我が家の窓選びについて少し書いてみようかなと思います。

まず大前提として、私たちは窓を開けない生活になるだろうと思っています。現時点で住んでいる賃貸アパートでもほとんど開けませんし、ご存知の通り24時間換気のロスガードがありますし、2階ホールに設置する予定のエアコンで全館冷房も企んでますので^^

つまり、引違い窓が基本的にいらないと思っています。外側に網戸がつく引違い窓は窓の開閉が多い場所には最適だと思います。ただ、我が家のような考え方の人は、逆に断熱気密性の低下や窓サッシに汚れがたまる等のデメリットが大きいんじゃないかなぁ・・と思っています。外観上も開き窓やFIX窓を連窓にしたほうがかっこいい気がしますしね!

ただ、例外としてリビング南側とダイニングだけは大きめの引違い窓を採用するつもりです。これは、リビングのほうは開放感と大型家具家電の搬入を狙って、ダイニングは臭いの強い料理(焼き肉など)の際に窓を開ける可能性があるかなと思ってです。

この2つ以外は今の所、開きorFIX窓にしようかと思っています。ただ2階に開きorFIX窓を採用すると窓の外側掃除が大変かな・・とも思います。我が家に関しては2階のほぼ全ての窓の下にパラペットルーフが来る予定なので、窓を掃除するときはパラペットの上に登ればいいやという結論になりました。パラペットに登るのは推奨されないそうなので自己責任で(;・∀・)

 

また、2階の子供部屋の窓については基本床から+1200mm以上の高さで統一することにしました。これは、転落防止も多少狙っていますが、一番の目的は窓の下に置く家具のことを考慮しての高さです。一般的な床から+850mmほどの高さの腰窓にすると、ミドルベッドの高さのベッドや学習机が窓に被る形になってしまいます。ただでさえ狭い子ども部屋なので、空間効率を考えて窓の下にもミドルベッドの高さまでの家具は違和感なく置けるように設計することにしました^^

 

今回は以上です。参考になれば幸いです^^